さて。宣言どおり、本日公開の
「ヱヴァQ」の感想でっす。
朝からほぼ不眠で参加してきましたよって。なんか寝られなくてねー
なワケで今は絶賛超眠いけども、2回更新予定なんでサクサク書いていきますよって。
ネタバレ注意ネタバレ注意ネタバレ注意。しつこいようだけどネタバレ注意。
以下の
「続きを読む」以降は一行目から
核心的ネタバレを書きますのでホント注意をば。
「見ようと思ってるけど少々のネタバレぐらいいいや?」甘い。
ネタバレ全カットで見たほうが良い。そう強く主張しておきます。
それでは・・・・
ネタバレ注意。
14年後て。昨日の
「6分38秒先行公開」は本当に見ないまま上映に望んだわけですよ。
まぁ先行公開が始まったと気づかなくて、10秒ぐらい見もとい聞いちゃったんだけど。
んな感じ上映に臨み、映画泥棒が流れて始まった~かと思いきや、
ジブリのロゴが出てまずは同時上映の
「巨神兵東京に現わる」が上映。
・・・うん、まぁ短編映画、おまけ映画、同時上映としては面白かったかな。間違っても金払って見たい映画ではないけども。
いきなり巨神兵が襲来して東京を蹂躙しまくるのは良いんだけど、
いかんせん人間や動物の行動が全く描かれてないから
悲壮感つーもんがなかったわ。
面倒くさいのは分かるけど、最低でも悲鳴の一つぐらい・・・ねぇ?
さて本編。
「破」がかなり衝撃的なヒキで終わったから、
「Q」の冒頭はどうなるんだとずっと思ってたけど、
開幕はアスカとマリが共同戦線でなんか使徒と戦ってて。
たぶんこの戦闘が丸々
「6分38秒」だったんでしょうな。贅沢な先行放送なこって。
助けられたシンジが目覚めてみると・・・
艦長になったミサトさんやら、ベリーショートになったリツコさんやら。
果てはなんか本部が空中戦艦に変形して敵をぶっ潰すわ、
トウジの妹は出てくるわ、ネルフと戦ってる組織だわ。
もうワケわかんなかったよね。終始ゲンドウ死んだん?この可愛い娘誰ぞ?ミサトさんは何なん?って思ってたわ。
そして現代は、
「破」の終わりから14年後の世界と判明と。
いやはや、ポカーンでしたわw
つっても、14年の割に、チルドレンはエヴァの呪いとやらで年を取らないらしく、
ミサトさんもリツコさんも他のレギュラーオペレーター3人もそこまで年取ってるって感じが・・・
14年後なら大概おっさんおばさんになってるはずなのに、
ミサトさんとか全然40代には見えんぞ・・・「4年後」の間違いじゃないよね?
ネルフに移動してからは
カヲル君と出会って擁護出来ないほどホモォだったり、
レイがおかしかったり、
人類補完計画がようやく出てきたりと。
うん・・・まぁ正直レイがあのまま助かったとは思えなかったけど、
オリジナルレイはこのノリならどっかにいるんだろうなぁ。
つかシンジママのユイの旧姓がシレッと
「綾波ユイ」とか言われてたけど、
これすげー大事なことなんじゃ・・・
人類補完計画はようやく「人類」を「補完」する形になってたけど、
結局どれだけの被害が出て、どれだけの人が助かったのか全然分からなかったなぁ。
つか今回のこの「Q」、使徒含めてもネルフとヴィレでしか活動してないんだよね。狭っ。
んで、最終決戦は
リリスの死骸の近くで
エヴァ13号機&9号機vs2号機&8号機と。
エヴァ同士の戦いってのはまぁまぁ楽しめたかな。マリが一貫して後方支援で、アスカばっか戦ってたのが気になったけど。
つかマリはともかく、アスカが生きてる理由とか全く無解説だったなぁ・・・
さて。トピックごとにざっくり拾った所で・・・
間違いなく「序」「破」よりはつまんなかったわ。マトリエルみたいなの、サハクィエルみたいなの、
バルディエルみたいなの、ゼルエルみたいな使徒と激的に戦ってた前作と比べるととてもとても。
使徒とか完全空気だったもん。冒頭のなんか紐みたいなのと、カヲルとリリスぐらいしか出てなかったぜ?
やっぱり使徒と戦ってナンボだと思ってるからかなぁ。
そんなカヲル君死亡シーンもあっさりとしたもんだったし。
14年後展開だとか、
ミサトさんたちの離反展開には驚かされたけど、
面白いとは違うしなぁ。
あぁ
ヴィレの戦艦の無双シーンとかは面白かったわ。アレは掛け値なしに評価する。
思わせぶりにPVで出てたボブヘアーの娘とか完全空気だったよね。
コッチが勝手に新しいチルドレンか!?と予想してただけなんだけども、
ただの一オペ子て。よっぽどトウジ妹の方がキャラ立ってたわ。
あと、まぁ~そういう作品であるのを分かった上で書くけど、
シンジがウザいことウザいこと。周りも周りで中々現状を教えないのもアレだけれども、
いつものエヴァに乗るー乗らないー戦うー戦わないーの流れがすげぇウザかった。
そりゃサードインパクトだのレイだの元に戻るだの辛いんだろうけどなんかね。
大概のウジウジ系主人公も許容出来る人間だとは思ってるけど、
しつこく悩める少年でなんかすげぇ殴りたくなったわ。なんか全体的にドラマチックなように見えて全然展開進んでない印象。映像美は凄かったし、
「なんか知らんけどすげぇ」とは思わせてくれたけども、
面白かった?と問われて、素直にうんとは言えないかなぁ。
見に行って後悔とかそんなことは全く無いけども。
「破」がものごっつ超面白かったからこそ、この評価なのやも。
結論とすると「よく分からん!」つーこって、次回「シン・エヴァゲリオン劇場版(音符記号)」へ~と。
あとは
戦利品紹介でも。
パンフレット、B2ポスター、クッキー、フェイスタオル、ペーパーナイフ。

ペーパーナイフの寄り画。
100均のペーパーナイフ愛用してるんだけど、コレはオサレアイテムとしても使えそうですな。
ちなみに物販は戦争何それ美味しいの?レベルで全然戦争になってなかったっすわ。別作品の名前出したくないけど
「まどか」の頃とは大違いの戦争レベル。
やっぱりかなりの数発注したんだろうけどね。
上映30分前に行って普通に買えて、上映後に数分並んだだけでまた買えたからね。ザルすぎ。

整理番号が
悪魔の数字・666だったので記念にパシャリ。
デジカメ持ってってなかったんで携帯画質だけど・・・
あと劇場がこんな仕様にもなってたり

あぁそうだよ。また
Tジョイ京都だよ。
「まどか」ですっかり慣れ親しんだココだよ。
ちなみにブログでは書いてないけどまどか劇場版前後編、あれから1回ずつ見てるからね。そういえばもう一つどーせ違う映画の話するなら・・・
上映前のCM枠でアニメ映画だからかアニメ映画のCMが多かったんだけど、
「Steins;Gate」のCMが流れて感動したわ。初めて見た映像だったし。
前の席の人たちが
「何これ知らねー」とか言ってて驚いたけど。
まぁエヴァはそれこそアニメで最も敷居が低くもあり、高くもありな作品だしいっか。
なんか全体的に辛辣な意見ばっかりになっちゃったけど、
拙い記憶から掘り起こした感じなんで、良いとことかもっとあったと思うんだ。
いつもアニメはメモしながら見てる人間だから、
映画になるとホント覚えてられなくて困る・・・ だからこそ、2回3回と見に行くことが多いわけだけどもね。
たぶんこの
「Q」もまた友人たちと見に行くことになりそうっすわ。
- 関連記事
-
テーマ:ヱヴァンゲリヲン新劇場版 - ジャンル:アニメ・コミック
タグ : 映画 アニメ エヴァ ヱヴァンゲリヲン Q 新劇場版
- 2012/11/17(土) 17:08:16|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
Re:もんたさん
軽く思われるかもですが、シンジが辛かったってのは分かってますよ。
コレは漫画やアニメ的考えとか誰に感情移入するかなんでしょうね。
分かってるからこそ、殴りたくなったんです。
ワタシはシンジに変わって欲しいんです。頑張って欲しいんです。
メタな話、絶対に立ち上がらなきゃいけないわけじゃないですか。14歳だとしても。
前を向くために、過去のために、今のために、未来のために。
ワタシが~ってのはおこがましいですが、誰かシンジをたきつける人が欲しかったんです。
絶望の中にも光はある、無くても光を見つける。
そういう展開・キャラクターがワタシは好きなもので。
今回の映画ではアスカがワタシに一番近い思考ですかね。
それなのに、少なくとも「Q」の範囲では光は見つけないまま終わってしまって。
こういう考えだからこそ、ワタシはイライラし、殴りたくなったんです。
アスカの言う「ガキシンジ」。全くもって同じ気持ちでした。
- 2012/11/19(月) 02:04:13 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いや、大人でも精神崩壊するレベルのショック受けてるだろこれ。
仲間を助けたはずが世界を壊した大悪党扱いだよ。
おまけにその仲間も助けられてなかった。
心身共に14歳だぜ?
本来ならテストの点とか、部活の大会でミスしたとか、その程度の心配ごとで軽く落ち込む年齢だ。
背負い切れねえよ。
殴りたいなんていえる人の気がしれないわ。
これはウジウジしてんじゃなくて、何も出来ない状況に強制的に追い込まれてんだよ。
- 2012/11/18(日) 19:55:44 |
- URL |
- もんた #1Nt04ABk
- [ 編集 ]
Re:うっきーさん
出てきた数だけなら大して変わらんけど、
即行倒したりもう死んでたり殺されたりだったからねぇ。
バトルに期待してた身からしたらやっぱり・・・だよね。
まぁ俺もまたやいのやいの終わってからは「ほー」て感じだったわw
- 2012/11/18(日) 06:57:39 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
破と比べると確かに・・・とは思う
完全にネルフvsヴィレで使徒は微妙なのしか出てなかったしな
まあ良くも悪くもエヴァだからこんな展開になっても終わってからは「うおーっ」てなったわw
- 2012/11/17(土) 21:56:19 |
- URL |
- うっきー #-
- [ 編集 ]