突然ですが、明日実家に帰ります。一応親孝行してあげなきゃいけないしね。
別に帰って来なくても良いとは言われてるけど、まぁ気を使って。
久々に
豪華な料理とか食いたいし、年末までぼっちは心苦しいし。
なんで、
明日更新から更新時間がまた1時間ほど遅くなることと思います。また・・・
20~21時半のデスマッチかな。
モチベーションの問題でまた適当更新が増えるかもしれん。
まぁ更新ネタ自体は丸っきり何も考えて無いけど
年末のまとめ更新系が揃ってるし、
やる気があったらネタには事欠かないかと。
んなワケで・・・大阪の早い更新は年内今日が最後すかね。と同時に一人暮らしも今年は終わりと。
さーストレス溜めっぞ~今日の更新は正午に行われた
任天堂のソフト発表会・NintendoDirectについて。
生放送で動画見てたけど、諸事情で即更新は出来なかったもんでね。
モーションキャプチャールームなんつー珍しい所で始まった
第2回・Direct。
なんでも、
「スーパーマリオ3Dランド」「マリオカート7」「モンスターハンター3G」の
3本が既にミリオン出荷を突破し、
売上でももうミリオン間近だとか何とか。
さすが
任天堂の超本気ラインナップだ・・・
まぁ越えてくれなきゃ困るラインナップなんだけどね。
コレが越えないとかなったら本格的に3DSは終わってるわ。
本体発売10ヶ月でミリオン3タイトルってのは快挙のそうだけど、
実質2ヶ月ほどのソフトなのは悲しい現実だけど。
それまでどんだけ売れてなかったんだってのね。
来年1~3月の任天堂のソフトラインナップは・・・
1/12 心霊カメラ~憑いてる手帳~
1/19 キキトリック
3/1 マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック
3/22 新・光神話 パルテナの鏡の4本。キキトリックだけWiiタイトルであとは3DSタイトル。
「心霊カメラ」はホラーゲーム興味が無いからどうでも良かったんだけど、
付属のARノートをめくりつつゲーム進行するゲーム性にちょっと惹かれたわ。
ノートからマッドハンドが出てる動画は普通に怖かったし。
やっぱりAR技術ってすげーわ。確実にゲームの進化系。
「キキトリック」は"聞くゲーム"ってことで、
雑音セリフからセリフを聞き取ったり、色んな音エフェクトで遊んだりするゲームのようで。
実際結構雑音でも聞き取れたのは凄かったけど、
出落ち感しか・・・って感じ。
バカゲーのようだけど、ん~・・・
「新・光神話 パルテナの鏡」はようやく発売日も正式に決まりっと。
本気で3DSのロンチタイトルだと思ったのに、
まさか3DS発売から1年たっても出ないとは思わなかったわ・・・まぁその分
最高に濃度の濃いゲームになってるようだからワクワクするけどね^^
ワイヤレスとネットでの通信対戦も充実してるようで。
通信対戦でも乱戦出来るってのはこういうゲームでは嬉しいなぁ。
桜井ズム満点のバトルしてたし、楽しそうだわ~


1~3月のサードパーティの主なタイトルは・・・
1/12 ACE COMBAT 3D
1/19 リズム怪盗R
1/19 ラビリンスの彼方
1/26 BIOHAZARD REVELATIONS
2/14 NEWラブプラス
2/16 TEKKEN 3D PRIME EDTION
2/16 THEATRHYTHM
2/23 牧場物語 はじまりの大地
3/8 METAL GEAR SOLID SNAKE EATER 3D
3/8 初音ミク and FutureStars Project mirai
3/8 ガールズRPG シンデレライフ
3/15 真三國無双VS
3月 KINGDOM HEARTS 3D Dream Drop Distanceといった感じ。
ま~たアホみたいなラインナップ揃ってるすな。とりあえず購入確定なのは
メタギアぐらいだけど、
「ラビリンスの彼方」は結構気になってたり。
後は別次元で
「初音ミク」「シアトリズム」なんかの音ゲー、
絶対ハマるからこそ手を出さない
「ラブプラス」、
ストーリーが面白そうな
「バイオハザード」「キングダムハーツ」辺りが気になるかな。
リズム怪盗R、シアトリズム、メタギアなんかは体験版も配信するようで。
体験版は嬉しい限りだし、全部落とそうかなぁ。そういえば
ラブプラスの体験版も落としてねーな。
4月以降のラインナップとしては
4/19 ファイアーエムブレム 覚醒と、正式タイトルと発売日が決まった新作FEが。
FEシリーズの集大成だそうで、フリーマップやらスキルやら、
いつものFEとはちょっと違った感じになるみたい。まぁFEなら何でも買うって決めてるから買うけど・・・
「覚醒」ってサブタイそれだけってのは正直笑ったわw
「覚醒の~」とかならオサレなのに、「覚醒」って言い切っちゃったよw

あとは春にスクエニの新作RPG
BRAVELY DEFAULT FLYING FAIRYが出るとのこと。
何度見ても
FFCCシリーズにしか見えないけど、
これも戦闘感と世界観が気に入ったら抑えるかも。
・・・とまぁそこまで大きな発表は無かったけど、
パルテナとFEの
二大期待ゲームの発売日が決まっただけで、個人的には大満足。
マリオやらモンハンやらほどの勢いは無いにしても、
十分これからも3DSを牽引出来るラインナップでしょう。4月からのラインナップはまだこれからだろうしね。
そういえば
FEには課金制のダウンロードコンテンツが搭載されるって噂が。
まだ真偽が分かんないから黙っておくけど、
あんまり任天堂ゲームに課金のDLCは出して欲しくないなぁ。DLCでソフトDLするのは良いけど、課金て。
あんまり好きじゃない販売方法なだけに、出来ればやめて欲しい所。
まぁFEで・・・そうだな、
追加シナリオでもあるなら買うけどね。
そこのプライドは低いっすよ~?
来年もゲームはやめられんな!
スポンサーサイト
- 2011/12/27(火) 00:00:00|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0