なんや昨日夜のドラマ
「家政婦のミタ」が
視聴率40%を取ったとか。
1話前の雑誌のダイジェスト・いわゆる0話で視聴切ったんで1秒も見てないんだけど、
最終回だけ飛びぬけて視聴率が良かったとか。
・・・内容に関しては何も知らないんで語らないけど、
最終回だけ見て楽しいのかね。少なくとも俺ぁ絶対に見ないわ。金貰っても嫌だ。
ドラマでもアニメでも漫画でも、基本途中からなんて楽しめるわけがないと思ってるからね。
途中から見だしても、ちゃんと前回分を補完するなら良いけど今回の場合は違うんだろうし。
まぁそんだけ人気があったドラマを見てないって
自分の選定眼の甘さにはちょっと後悔あるけど、
別に再放送とかがあっても見ようとはまるで思わないかな。
もうドラマは1時間が長くてしんどいんだよね。あと、1クール1時間×12話って放送時間あるのに大して内容無い回とかあるし。
まぁコレはアニメにも言えることだけど。
もっと1話1話を大切に使った不必要な回は1回もなかったって言える作品に出会いたいわ。
そんなワタシは今期
「南極大陸」しか見ていない元・週に15本ぐらい見てた人間でした。
来期は・・・ちょっとは増えるかな。4本ぐらいに。途中切りあるかもだけど。
ほいじゃアニメ感想でっす。
未来日記 11話「サービス終了」 ん~・・・
ユッキー&由乃正式に犯罪者に、みねねの裏切りまくり、4thの参戦と、
項目だけ並べたら燃えるんだけど、なんや
変に挟まったギャグが空気感を害してるなぁ。 やっぱアレかね。
未来日記を全然使ってないのがヒっかかるのかね。
前回の10th編も大して未来日記使ってなかったし、
最近の不信はココにあったか。
まぁさすがに捜査日記相手に未来日記使わないとは思えないんで、
3人の真未来同盟がそれぞれ上手く未来日記使って4thを攻略してほしいなぁ。
つか由乃はさておき、ユッキーは本当にアレで人殺したのか・・・?
LAST EXILE-銀翼のファム- 総集編「First adjournment」 前書き関連で途中視聴者のためか、
1クール終了での総集編で不満ありありだったけど、
ただの総集編でなくジゼとミリアの手紙という演出、愛のある編集、
なんだかんだ何回見ても燃える戦艦戦、結構挟まる新カットと、
楽しく見直せたわ。特に新しく知ることとかは無かったけど、良い復習になったかと。
ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 24話「リクオ、宣言す」 オリジナル入ってどうなることかと思ったけど、
オリジナルとは何だったのか、すぐ原作どおりに戻って色々驚いたわ。
幹部陣を鬼纏まくったのは・・・3期は無いってことなのかな?
ここだけ原作飛びぬけてて思わず笑っちゃったわw
思ってみれば、一応今話が
便宜的最終回だから、
それなりにみんなに見せ場欲しかったってことなのかね。
個人的にはリクオの三代目襲名なんて作中でも盛り上がり所の一つなんだから、
そこ頼りにしても良かったとは思うけど。
僕は友達が少ない 10話「合宿は皆が寝ないヽ(゚∀゚)ノ」 何度目かの水着回・そして真の水着回と。
原作読んでても印象的な回だったんで、結構内容覚えてたんだけど・・・
う~ん。
やっぱりオチが全然オチて無いのがなぁ。もはや落とす気すら感じられないな。
原作そのままっちゃそのままだけど、落とす努力ぐらいしてほしいわ。
本編自体は、
変態な理科に囚人水着夜空、ローションプレイに怪談、トイレと良かったかな。
小鷹の怪談全カットしたのは・・・さすがにどうかと思ったけど。
UN-GO 10話「海勝麟六の葬送」 なるほど分からん。 話の進行自体は理解してるけど、
何が起こってるのか、誰が別天王を従えてるのかが全然分からん。 全ては
別天王を誰が従えてるのかで見方が変わるんだよなぁ。
爆発事件の真相、2人いた海勝の意味、車爆発の意味、因果の単独行動のワケ、夜長姫の歌。
コレはもう1回、全てを理解してから見直したいわ。
正直現段階では分からないことだらけで語ることが・・・
ギルティクラウン 10話「縮退」 わけがわからん。 コッチは話の進行自体もさっぱり分からん。 ロストクリスマスとヴォイド、アポカリプスウイルスのことが全然解説されてないんで、
盛り上がりようも無いというか。
なんやケイドウさんとセガイさんが楽しそうってことぐらいしか分からんわ。
あと
集にも終始イライラしたね。 潤くんを殺したことを悔やんでウジウジすんのは別に良いんだけど、
それを他人にあたるなよと。
祭ちゃん負けフラグビンビンとはいえ、可哀想すぎるわ。
ましろ色シンフォニー-The color of lovers- 12話(終)「はじまり色の季節」 いいアニメだった。 エロゲー原作・ハーレムアニメで
驚きの選択だったとはいえ一人のヒロインを一途に追いかけ、
最後までその信念を貫き通したのは良かったわ。 某アニメは最後までどのヒロインを選ぶかウジウジしてて腹立ったもんでね。
まぁ現状もフられた紗凪は可哀想だったけど、
既に彼女自身が吹っ切れてる以上、コッチからは何も言えないですな。
そんな最終回は
ぱんにゃ、野に帰るってことで。
まぁ・・・普通にイイハナシだったかと。特に心は動かなかったけど。
統合問題や、新ぬこ部、
なんや最後に出てきた新キャラと、
最後色々詰め詰めだったのはちょっと残念だったかなぁ。
たまゆら~hitotose~ 12話(終)「新しいひととせ、なので」 そしてこっちも最終回。
いいアニメだった。間違いなくいいアニメだった。 バカみたいに連呼してるみたいになってるけど、いいアニメだったんだから仕方ない。
「いいアニメ度」ならコッチの方が上だわ。なんだいいアニメ度って。
個人的には1話が一番泣いたけど、
全編通してとても温かい話だったかと。 どうなることかと思った
私達展だけど、
大盛況大成功で、それぞれがそれぞれの分野で活躍し、とても良い顔してて、
夢にひたむきな様子とこれからの彼女たちが想像できて胸が熱くなったわ。 あとの
大晦日、元旦の様子は形的には今話で終わったけど、
「彼女たちの話はまだまだ続く」が良い意味で見られて良かったね。
最後に撮った写真がしっかり作品タイトルでもある
「たまゆら」が映ってたのも良かった。
さぁ・・・秋アニメも終わりだしたぞ・・・
今日も
ピンドラが奇跡の最終回だし、今日から別れだらけ。
寂しい・・・ただひたむきに終わるのが惜しい作品が今期は多すぎる・・・
スポンサーサイト
- 2011/12/22(木) 00:00:00|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4