え~・・・なにやら周りに
体調不良の波が襲っています。
やっぱアレっすかね。
風邪引いてるのにマスクもせずおっぴろげにゴホゴホ咳してたから移ったんでしょうか。
本人はもうほぼ治ってるってのに、悪いことしたなぁ。
とりあえずリア友の諸君、すまん。マジですまん。アレだったら薬あげるからさ。
てなワケで今日の更新。
ネタ無いんで
スクエア感想でもサラッと。
毎週のジャンプ更新みたいに作品別じゃなくて軽く触れてきますんで。
ジャンプスクエア1月号
表紙:テガミバチ 巻C:日和
CC:Dグレ、クレマチカ、クレイモア、紅、るっる 毎度書いてる気がするけどスクエアもレベルがドンドン下がってるなぁ。
結構好きな部類として
「祓魔師」「貧乏神」「テガミバチ」「ウルティモ」ってあるんだけど、
祓魔師とウルティモは今月はイマイチ。
貧乏神は撫子編が個人的にアレだったけど、
コメディに戻ってくれたのでコレはOK。
ボビーのマジメさに吹いたしね^^
「Dグレ」は週刊連載の時はまだついていけたけど、
赤マルと2ヶ月のスクエアでさっぱりついていけなくなり、 んでターゲットが全く分からん
「しょんぼり温泉」、つまらなくなって久しい
「屍鬼」、
スクエア内で一番ついていけない
「クレイモア」あたりがどうも悪い印象を与え、
「エンバーミング」は
先月編集のミスで~ってあったくせに今月も休みだし。
休み癖があるのは分かってるけど、ワッキー先生月刊誌で2連続休載すんなよ・・・
今月の読切は3作とも面白かったのが幸いというか。
「ポセ学」が大概だったから帰れと思ってた大江の
「ぐるみ」は意外と面白かったし、
「クレマチカ靴店」は
おかしいぐらい面白かった。連載で読みたいぐらい。
手塚賞佳作の
「ホレホレホロウ」も賞とっただけあって面白かったし。
残りはどっこいというか。
つまんなくはないけど、格別面白くも触れることもないという。
そんでネットの一部でなんか騒ぎになってた来月号からの
矢吹先生の新連載は
ラノベ原作の
「迷い猫オーバーラン!」ってのの作画になるとか。
・・・ジャンプスクエアはドコに行きたいんだ・・・orz 打ち切られた「とらぶる」を無理やり移籍しなかったってのは評価するけど、
「現代魔法」であぁいうのはダメだって学習しようよ・・・
え~バッサリですな。
創刊号から好きで毎月買ってるファンとは思えないね。
週刊のワンピ並に盛り上がる作品がありゃあ別なんだけど・・・
てかワンピのせいで面白さ基準が底上げされてるんだよ。うん。
スポンサーサイト
- 2009/12/04(金) 00:00:00|
- 漫画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0